桜井幼稚園では「元気で明るく個性豊かな子ども」をスローガンに、夢と希望をもった子どもたちを育てます。
思いっきり外で遊んだり、絵本を呼んだり、おいしい給食を食べたり。桜井幼稚園の子どもたちの一日をご紹介します。
家庭や地域とのつながりを大事にしながら、子どもたちの成長をはかる桜井幼稚園の1年の行事をご紹介します。
子どもたちが認定こども園に通っていない方にも、イベントや講演会、子育て相談や親子のつどいの場の提供など、子育て支援を行っています。
毎日暑い日が続いていますが、夏季保育利用のすみれ組の子どもたちは、毎日元気にプール遊びを楽しんでいます。その様子を少し紹介したいと思います! まずは、渦巻づくり☆ プール遊びが始まった時から繰り返し楽...
「七夕こどもまつりり」が終わった一週間後に、年長児が夜の8時まで幼稚園で過ごす「夜までわくわくお楽しみ会」という行事を行ないました! まずはみんなで一日の流れを再確認! 午前中は蔦屋書店3階にある「...
7月5日(土)に七夕こどもまつりが開催されました。何日も前からこの日を楽しみにしていた子どもたち。 年長さんの迫力ある和太鼓・竹太鼓から始まりました。 力いっぱい叩く姿がとてもかっこよかったです。 2...
雨ばかりでお散歩に行けず、晴れても真夏のような暑さで戸外に出られない日々が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい!毎日楽しく遊ぶひよこぐみの様子です。 ハイハイは自分の体を上手に使うための大切な動...
先日、七夕こどもまつりに向けて『スイカ』の飾りを作りました。 細く切った緑色の色画用紙に、子どもたちがクレヨンでスイカの皮の模様を描き、スイカの形になるようにくっつけてもらいました。 「難しい…」と言...
先日、高知学園短期大学の歯科衛士学科の学生さんが幼稚園へ来て歯磨きの大切さを教えてくれました。参加した年中児、年長児たちも、いつもと違う雰囲気を楽しんでいました。 まずは紙芝居で歯の大切さについて教...