今日のお昼ごはん

28 2019.2

魚のキノコ蒸し 乳児部

  • ごはん(五分づき米)
  • 魚のキノコ蒸し
  • れんこんの煮物
  • ほうれん草のおかか和え
  • みそ汁

午前

  • 果物(りんご)

午後

  • 青のりかちりおにぎり

(れんこんの煮物)
本日は、噛み応えのある根菜を使った煮物です。自然と噛む回数が増えます。よく噛むことで、野菜の甘みや旨味が出てくることに加え、消化の手助けもしてくれます。


27 2019.2

きびなごの唐揚げ 乳児部

  • ごはん(五分づき米)
  • きびなごの唐揚げ(0歳児のみ白身魚)
  • うの花炒り
  • 小松菜の磯和え
  • 具だくさんみそ汁

午前

  • 果物(みかん)

午後

  • うめひじきおにぎり

(きびなごの唐揚げ)
寒さで身がひきしまった美味しいきびなごです。唐揚げにすることで、一尾丸ごと骨まで食べられます。        


26 2019.2

焼き鶏肉の南蛮漬け 乳児部

  • ごはん(五分づき米)
  • 焼き鶏肉の南蛮漬け
  • 大根の煮物
  • ブロッコリーの和え物
  • みそ汁

午前

  • 果物(りんご)

午後

  • さつま芋おにぎり

(ブロッコリーの和え物)
ブロッコリーは抗酸化作用に優れ、ビタミンCが豊富です。茹でる時には塩を加えると、ビタミンCの損失を最低限に抑えられます。


25 2019.2

鯛の南部焼き 乳児部

  • ごはん(五分づき米)
  • 鯛の南部焼き
  • ひじきの煮物
  • キャベツの柚子和え
  • 具だくさんみそ汁

午前

  • かえり

午後

  • おかかおにぎり

(鯛の南部焼き)
ごまを料理に使うと風味が、より一層増します。生のままで使うと消化に良くないですが、炒ったり擂ったりして使うと、香りと消化の吸収が良くなります。


22 2019.2

豆カレーライス 乳児部

  • 豆カレーライス(五分づき米)
  • 春雨サラダ
  • 果物(ぽんかん)

午前

  • 果物(りんご)

午後

  • おからのケーキ

(豆カレーライス)
給食で人気のカレーライスです。