午後
- おからのケーキ7
(サラダ)
サラダのドレッシングは安心安全の手作りです。給食の調理スタッフは園児たちに美味しく食べてもらえるようにいつも工夫して作っています。
(サラダ)
サラダのドレッシングは安心安全の手作りです。給食の調理スタッフは園児たちに美味しく食べてもらえるようにいつも工夫して作っています。
(すりみ豆腐焼)
宇佐にある「宇佐もん工房」の新鮮なイワシを丸ごとすりみにした、カルシウムたっぷりのイワシすりみと、「初月豆腐」の国産大豆の豆腐と一緒に混ぜて作っています。ふっくらとやわらかい仕上がりになっています。
(ビーフンソテー)
ビーフンは、うるち米の粉が原料となっています。ゆでずに水で戻すことがポイントです。調理法や味付け次第で色んな料理に変身することができます。
(ひじきの煮物)
ひじきは、からだ全体で海のミネラルを吸収しています。乾燥させることで、鉄分もUPします。他にカルシウム、食物繊維も多く含んでいます。
(かき揚げ)
本日は、野菜とえびのかき揚げです。衣に卵を使わないので、油の吸収が少ないです。上手にかき揚げを作るポイントは、おたまに具をのせてスプーンでそっと油に入れ、170℃ぐらいで水分をとばしながらゆっくりと揚げるといいですよ。