
2021.4.12(月)
今日から新年度がスタートしました。午前中は年中と年長児が始業式に参加しました。始業式が始まる前は、後ろに座っているお家の人に手を振ったりとソワソワ落ち着かない様子でしたが、式が始まるとしっかりと前を向いて園長先生の話を聞いたり『赤ずきんちゃん』のエプロンシアターを見たりと、少し緊張しながらも楽しく参加している姿がありました。
そして午後は入園式。年少組さんはもも組といちご組です。ドキドキしながらお家の人とやってきた子ども達は、新しい名札を胸に付けてもらい2階ホールへ。プレゼントのペンダントをかけてもらったらいよいよ入園式が始まります。


はじめに園長先生のおはなしを聞きました。その後、来賓の方々からもお祝いの言葉をいただきました。

保護者会会長さん

おやじクラブの会長さん

よさこい実行委員長さん

職員紹介が終わると楽しい先生の出し物のはじまりはじまり。
ジャムおじさんが植えた大きな大きなにんじん。
なかなか抜けない大きなにんじんをアンパンマンたちが協力して抜こうとしています。


夢中で見入る子ども達。一緒になって応援しています。
アンパンマンたちはにんじんを抜くことが出来るのでしょうか…

すっぽーん‼やっと大きなにんじんが抜けました。桜井幼稚園の給食にも美味しいにんじんや野菜がたくさんでますよ。モリモリ食べようね。

入園式の後はクラス懇談です。担任が子どもの名前を順番に呼んでいきました。
元気にお返事できたお友達もいましたが少し恥ずかしかったお友達もいたようです。お家の方にも自己紹介をしてもらい、役員さんも無事決まりました。
お土産をもらうとみんなにこにこ。明日からも元気に来てくださいね。