
3学期がスタートしました。
年末年始を振り返ったり
発表会に向けてみんなで楽しく取り組んで
いこうと話がありました。


園歌や「ゆきやこんこん」の歌を
元気いっぱい歌いました。
3学期も寒さに負けず元気いっぱい遊び
いろいろなことに挑戦していって欲しいと願っています。
3学期がスタートしました。
年末年始を振り返ったり
発表会に向けてみんなで楽しく取り組んで
いこうと話がありました。
園歌や「ゆきやこんこん」の歌を
元気いっぱい歌いました。
3学期も寒さに負けず元気いっぱい遊び
いろいろなことに挑戦していって欲しいと願っています。
2022年1月4日 桜井幼稚園の新しい年がスタートしました。
園には、子ども達の元気な姿が戻ってきました。
まずは、年長さんのお部屋に行ってみました。
将棋やブロック遊びなどで友達と楽しんでいて、
「あけまして おめでとう」と元気に挨拶をしてくれました。
年中さんは、何かを作っていますよ~
「何を作ってるの?」と聞いてみると
「ゆきだるま~」や「ボール」など自分の思い思いの物を作っていました。
乳児さんのお部屋に行ってみると…
すでに、保育者の背中で気持ちよさそうに眠っていたり
保育者や友達と一緒に、ゆったりした時間を過ごしていました。
園庭では、友達と一緒に遊具で遊んだり
かくれんぼや、土遊びをする姿が見られました。
久しぶりに会った、友達と楽しそうです。
「大きくなってね」と言いながら~
プランターに水をあげているお友達もいました。
体をいっぱい動かして遊んでいる子どもたち元気な声が園庭に響いていました。
今年も、元気でいろいろな経験をしようね!!
桜井幼稚園にとっても、良い年となりますように・・・
12月17日(金)は子ども達が楽しみにしていたクリスマス会でした。
子ども達は「サンタさんくるかな?」と朝からそわそわ‼
クリスマス会ではう~みさんのコンサートも楽しみました。
みんなで一緒に赤鼻のトナカイを大きな声で元気いっぱい歌いました♪
年長さんのキャンドルサービスです。
みんなで元気で幸せな世の中になることを心の中でお願いしました。
ローソクの光に包まれて温かい気持ちになりました。
先生の出し物では、手遊びと『森のクリスマス』のペープサートを見ました。
0歳児さんも興味津々で見ています♪
♫シャンシャンシャンシャン♫と…後ろの方から鈴の音が‼
大きな荷物を持ったサンタさんが来てくれました。
「わーサンタさんやー♪」と目を輝かせて大喜びの子ども達。
サンタさんに質問をして、サンタさんのことを少し教えてもらいました。
「サンタさんは、どうして夜にしか来ないの?」とつき組さんからの質問に「みんなが起きている時に配ったら、お友達一人一人にお話をしたり、喜ばれてなかなか帰れなくなっちゃってみんなに配る時間がなくなっちゃうから、そっと置くんだよ」
「なんでトナカイは、空を飛べるのですか?」とほし組さんからの質問に「魔法をかけているから飛べるんだよ」と教えてくれました。
サンタさんからプレゼントをもらい大喜びの子ども達です♪
笑顔いっぱいのクリスマス会になりました☆彡
12月20日(月)に幼児部で2学期の終業式を行いました。
ピアノの音に合わせて、お礼をして式が始まりました。
最初はみんなで2学期の振り返りをしました。
「2学期はどんなことがあったかな~」という先生の問いかけに、
「お店屋さんごっこ」「園外活動!」「運動会」等々、楽しかったことを
一人一人が思い出していました。
続いて、「桜井幼稚園の園歌」を元気いっぱい歌いました。
そして、園長先生からの2学期に頑張ったことや冬休みの過ごし方についてのお話を
子ども達は真剣な表情で聞いていました。
最後にみんなで「良いお年を!」と年末の挨拶をしました。
式の最後は、「子ぎつね」の歌をみんなで歌って、終業式は終了しました。
2学期もたくさんの行事や経験を通して、成長をしている子ども達はみんないい表情をしていました。
12月10日(金)は12月生まれのお友達の
お誕生会でした.。
集まった子どもたちも、早く始まらないかな~と
楽しみにしている様子でした。
今回司会の年長さん!
毎月交代で年長児が司会をしてくれています。
今月のお誕生日のお友達は5名♪
好きな食べ物や好きな遊びなどを紹介してくれ
みんなで「サンタクロース・サンタクロース」の
歌を歌ってお祝いしました。
先生の出し物では、
サンタさんの衣装を着た山本先生と
トナカイさんに変身した星加先生が
「クリスマスのかくれんぼ」という
シルエットクイズをしてくれました!
何が出てくるかドキドキワクワクした表情の子ども達。
答えが分かるととっても嬉しそうでした‼
最後にみんなで「赤鼻のトナカイ」を振り付けに合わせて
歌って12月のお誕生会はおしまい☆
毎月、お誕生日のお友達のお祝いをみんなでする
大切な行事になっています‼