さくらい日記

7 2021.5

4月生まれのお誕生会

4月30日(金)に今年度初めてのお誕生会を行いました。
4月生まれの子ども達は冠をかぶって嬉しそうに舞台の椅子に座り、お友だちやお家の方、保育者から「お誕生日おめでとう」と祝福してもらいました。


司会は年長さんです。
初めての司会にドキドキしながらも上手に進行していました。


0歳児さんも保育者のひざに座ってお祝いをしてもらいました。


幼児さんは自分でマイクを持って、自己紹介。
「自分の名前」「好きな遊び」「大きくなったら・・・」を教えてくれました。
緊張していた子どもたちもスピーチが終わるとほっとした表情で笑顔を見せていました。


みんなで「だんごむしのうた」を歌ったリ、保育者による「ねこのお医者さん」の劇を観て楽しんだりしました。
ねこのお医者さんは、どんな病気やけがもあっという間に治してしまうんです。最後に劇中の踊りをみんなで踊って楽しいお誕生会になりました。


27 2021.4

お散歩へ行ってきました!!


うさぎぐみが、初めてのお散歩に出掛けました。
お友達や先生と手をつないで、江ノ口川土手に向かいます。


土手に着くと、色とりどりのお花が咲いていました。
「きれい」と見つめたり、川の方を見ては「おさかないるかな?」
と探していました。


ここには、〇△□の穴が開いていて・・・
「かたち、かたち」とのぞいていました。
穴の向こうは何がみえたでしょう。


土手を歩いていると「うわ~」「おおきね!」と言う声が。
その先には


お家を建てている所に、大きなクレーンが木材を運んでいました。
目の前で迫力あるクレーンに、みんな大喜びでした。


土手で沢山散策した後は、一休み。
お茶を飲んだら幼稚園に帰ろうね。
春の自然に触れたり、楽しい発見もあり楽しい散歩でした。


23 2021.4

絵本の貸し出しが始まりました♪

4月16日(金)は、今年度はじめての絵本貸し出し日でした。
そこで、貸し出しの様子をお伝えします!
~乳児組~


本棚からどの絵本にしようか選んで、保育者に渡しています♪


机に絵本を並べてじっと見ながら
「これにする!」と真剣に選んでいます。

~幼児組~


年少組さんも机の上に絵本を並べて選んでいます。
たくさんの絵本に目を輝かせて迷っている子どもたち。


続きを読む

22 2021.4

皆のチューリップきれいだな

4月20日、桜井幼稚園の姉妹園である
芸術学園幼稚園の前園長先生である児玉先生が
年長の子ども達に絵の具に触れる楽しさを
お話しに来てくださいました。



この日幼稚園で初めて絵の具に触れた
年長さん。お話を聞きながらワクワク
している様子が伝わっていきました。



児玉先生は長年、中学校などで美術の先生を
していらっしゃいました。年長さんに絵の具の
使い方を教えてくださり、皆でチューリップを
描いてみることになりました。



「お花をきれいだと思う人の心は優しい
んですよ。その心を大切にしてくださいね。」
という児玉先生の言葉を子ども達も真剣に
聞いていました。



それぞれが好きな色でチューリップを描いた後は
絵の具で葉を色付けしていきました。
最初から緑の絵の具を選ぶのではなく
「黄色と青の絵の具を混ぜてみるとどうなる
でしょう?」という児玉先生の話を聞いて
実際に混ぜてみて色が混じって変化する様子も
体験しました。



色を混ぜたことにより、それぞれ違った葉の色になり、
世界で1つの素敵なチューリップが出来上がりました。



その後も「私はお空にハートの雲を描こう」
「ぼくは風が吹いてるの」とイメージが
どんどん膨らんでいた年長さんでした。
児玉先生、ありがとうございました。


22 2021.4

幼稚園楽しいよ

新年度がスタートして一週間がたちました。
毎日、お部屋や園庭で元気に
遊ぶ子ども達の声が聞こえてきます。



一番上のお兄さんお姉さんに進級した年長さん。
年長さんのお部屋がある2階に上がる階段を朝、
嬉しそうに登っていました。
これから小さいお友達のお世話をよろしくね。



年中さんたちは早速園庭のレイズドベッドで
虫探しです。見つけた虫を皆で観察していました。



築山にある滑り台は皆のお気に入りです。



入園、進級したばかりの年少さんも
少しずつ新しい生活に慣れてきました。
お外で元気に遊んだり、お部屋で粘土遊び
をしたり。



給食も「おいしいね」と話しながら
食べています。



先生のお膝で絵本を読んでもらって
安心して過ごしています。



金曜日には子ども達がそれぞれお気に入りの
絵本を借りて帰りました。



桜井幼稚園では毎週末子ども達に
絵本の貸し出しを行っています。
ご家庭でもお子さんと一緒に絵本に
触れる時間を楽しんでください。