さくらい日記

11 2018.9

ブロッコリーの赤ちゃんかわいいね!

年長児がブロッコリーとジャガイモの
苗植えを体験しに行ってきました。



初めてブロッコリーの苗を見た子ども達は
「え!葉っぱなが」「こんな形ながや」
と驚いていました。
小さな苗を手に取ると、
「ブロッコリーの赤ちゃんかわいいね」
と友達と言い合う姿が見られたり、
細くて小さなブロッコリーの苗は、
優しく扱わないと折れてしまうので
少し苦戦しながらも「土のおふとん優しくかぶせな」
とつぶやきながら植えていた子ども達でした。



ジャガイモの苗植えでは
昨年も植えた経験があるので
「このジャガイモの苗おっきいね」
「穴、もっと深く掘らな」
と慣れた手つきで植えていました。



今回植えたブロッコリーは「ファイター」。
ジャガイモは、去年皆で植えた「にしゆたか」の赤ちゃん。
だという事を筒井さんに教えてもらい子ども達は喜んでいました。



農作業で使うトラクターにも
乗せてもらって大喜び‼

皆で植えたブロッコリーとジャガイモは
11月頃に収穫できるそうなので
どのように生長しているのか
とても楽しみにしています。
収穫も頑張るぞー!


3 2018.9

ウキウキわくわく!つばさくんコンサート

あそび歌作家の鈴木翼さんとガーガーズが
桜井幼稚園でコンサートを開いてくれました!
昨年も来てくれたことを覚えていた年長児と年中児は
前日からワクワクしている様子でした。



第1部は、0,1,2歳児の子ども達と
子育て支援に来てくれた親子の皆さんが
コンサートに参加しました。

リズム遊びで身体を動かしたり
親子のふれあい遊びを楽しみました。




第2部は、年少、年中、年長児の子ども達が
コンサートを楽しみました。
つばさくんやガーガーズの
動きや表情を真似ながら大笑い!




子ども達にもお馴染みの
「ちょっとだけ体操」や「かみなりどんがやってきた」の
歌遊びで全身を動かして遊んだりしました。



また、つばさ君が読み聞かせてくれる新作の絵本
「ゆうえんちでなんでやねん」に合わせて
「なんでやねん!」とみんなで突っ込みをして
大盛り上がりでした。



笑いの絶えない、盛沢山なコンサートに
大満足の子ども達でした。

つばさくんとガーガーズのお二人、
楽しい時間をありがとうございました。


12 2018.6

交通安全教室

高知市役所のくらし交通安全課の方々と高知警察署の警察官のお二人が
交通ルールを守ることの大切さについて教えに来てくれました。



ねこのできるにゃんと一緒にDVDを見たり、
「できるにゃん体操」をしたりして交通安全について楽しく学びました。



できるにゃん



その後、年長児は園庭で実際に信号機を見ながら歩く練習をしました。
先に教えてもらった命を守る為の大切な約束の
1.とまる(止まる)
2.みる(見る)
3.まつ(待つ)
をしっかり守っていた年長さんでした。



27 2018.4

美味しい野菜が出来るといいな

年長児が、野菜を植えるための土づくりをしました。
新しい土と古い土と肥料をよく混ぜて作ります。

「ミミズのいる土は野菜がよく育ついい土だよ」と話しながら、
ミミズを探してはプランターに分け入れていました。



続きを読む

12 2018.4

遊びの中には学びがいっぱい

昨日(4月11日)は桜井幼稚園の入園式が行われ、新しい制服に
身を包んだ41名の子どもが入園式に参加しました。



そして今日からは、早速通常の園生活が始まりました。

しばらくの間は朝不安な表情で登園してくるお子さんもいるかもしれませんが、
個々のペースでやりたい遊びを見つけられるよう、職員一同子ども達に
寄り添っていきたいと思っています。


続きを読む